2012年11月05日
シューズボックスと…自作テーブル2作目。
いやいや。
ブログの更新がいつも遅いww
まずはシューズボックス。←ちょっとオサレな言い方してみるw

ホムセンの安い木材とベニヤ、すのこで作ってみた。
これで子供たちの靴が入る♪
旦那ちゃんのは、入りませんでしたwww
そして。。。
自作ロールテーブル2作目。
途中経過

前回と同じ造りで、サイズは60×90
1号機は45×60なので、2倍サイズです。
高さは1号機に合わせて38センチと、お座敷仕様の33センチ。
ダボが入る部分に穴をいくつか作って、2~3段階高さ調整が可能になります。
長い脚を作れば、キッチンテーブルとして2バーナーの横に設置もできるかな。
穴をいくつかあけるというアイデアは、もともと計算ミスで1号機の高さに合わなかったことから発見。
失敗は成功の元というじゃないですか!!完全に地でいってますww
2号機はさわやかにこのままの色でニス仕上げにしようと思います。
目指せ、フルウッド化w
失敗したら薪にしちゃうんだから!
薪ストーブも検討中…
今期の冬キャンが楽しみです。
ブログの更新がいつも遅いww
まずはシューズボックス。←ちょっとオサレな言い方してみるw
ホムセンの安い木材とベニヤ、すのこで作ってみた。
これで子供たちの靴が入る♪
旦那ちゃんのは、入りませんでしたwww
そして。。。
自作ロールテーブル2作目。
途中経過
前回と同じ造りで、サイズは60×90
1号機は45×60なので、2倍サイズです。
高さは1号機に合わせて38センチと、お座敷仕様の33センチ。
ダボが入る部分に穴をいくつか作って、2~3段階高さ調整が可能になります。
長い脚を作れば、キッチンテーブルとして2バーナーの横に設置もできるかな。
穴をいくつかあけるというアイデアは、もともと計算ミスで1号機の高さに合わなかったことから発見。
失敗は成功の元というじゃないですか!!完全に地でいってますww
2号機はさわやかにこのままの色でニス仕上げにしようと思います。
目指せ、フルウッド化w
失敗したら薪にしちゃうんだから!
薪ストーブも検討中…
今期の冬キャンが楽しみです。
Posted by あすま at 15:52│Comments(3)
│キャンプ道具たち
この記事へのコメント
新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年11月05日 18:23
シューズBOX いいですね!
金具がなんともオサレ具合を引き出してます
扉が見事に密着して閉まってる所がスゴイ
スムーズに開閉するように調整が大変だったのではと思います
フルウッド化 楽しみだなぁ(^^
きっとオシャレサイトになるよね
薪ストやると端材がボンボン燃やせます(笑)
金具がなんともオサレ具合を引き出してます
扉が見事に密着して閉まってる所がスゴイ
スムーズに開閉するように調整が大変だったのではと思います
フルウッド化 楽しみだなぁ(^^
きっとオシャレサイトになるよね
薪ストやると端材がボンボン燃やせます(笑)
Posted by PINGU at 2012年11月05日 20:52
PINGUさん
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
これですねー実は扉が密着しすぎて、若干きつめです(汗
U+339C単位の調整でも、ずれると失敗すると学びました…(´;ω;`)
フルウッド化作戦は年末にかけてじわじわやります、というかダラダラやりますwww
薪ストは今検討してるんですが、幕避けの方法を考え中なので、購入は幕避けの案が固まってからかな(´`)と思ってます。
少しでも安くをモットーに精進していきたいと思います!www
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
これですねー実は扉が密着しすぎて、若干きつめです(汗
U+339C単位の調整でも、ずれると失敗すると学びました…(´;ω;`)
フルウッド化作戦は年末にかけてじわじわやります、というかダラダラやりますwww
薪ストは今検討してるんですが、幕避けの方法を考え中なので、購入は幕避けの案が固まってからかな(´`)と思ってます。
少しでも安くをモットーに精進していきたいと思います!www
Posted by あすま at 2012年11月06日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。